ピクトアップ コンテンツ
携帯版 shopページへ│前の号へ
#58(2009年6月号 issue on 4/18)
cover_岡田准一+麻生久美子
¥600
表紙画像(イメージ画像・約150kb)
【特集】 日本映画の旗手ふたりと、『おと・な・り』
出演作の数々、そこで披露してきた演技を観るにつけ、このふたつの才能が
〈日本映画を引っ張ってきた〉ことに異論を唱える人はいないだろう。
そして〈これからもおもしろい映画を観せてくれる〉ことへの期待もふくらむばかりだ。
岡田准一と麻生久美子。
ふたりがはじめて共演した『おと・な・り』は、人生の岐路に立つ男女の物語だ。
役の年齢に限りなく近い演じ手自身は、表現者としてどのような心境にあるのか。
つくり手たちの声に耳を傾ければ、日本映画の“分かれ道”も見えてくるだろう。
・足踏みの時間を経ても変わらない主演俳優の覚悟/岡田准一
・知られざる3つの転機とage30の現在/麻生久美子
・アイデアが、日本映画の命運を握る/[監督]熊澤尚人
-──────
ふたりの役者が紡ぐ「特別な絆」/『重力ピエロ』加瀬亮×岡田将生
積み上げていく、確実に。『鴨川ホルモー』山田孝之
あっという間の10年から次のステップへ──『鴨川ホルモー』『ハゲタカ』栗山千明
すべてをプラスに変える力/『ROOKIESー卒業ー』市原隼人
『子育てプレイ』で目指す、真面目な笑い/池田鉄洋
度胸なんてない。でも「やるしかない」って思ってた/『三本木農業高校、馬術部-盲目の馬と少女の実話-』長渕文音
すごいぞ!『GOEMON』の世界/広末涼子+[監督]紀里谷和明
僕らの世代の市川準──遺作『buy a suit スーツを買う』の公開に寄せて/[監督]鈴木卓爾×[監督]山下敦弘×[脚本家]向井康介
『鈍獣』よ、前人未踏の山に登れ!/[監督]細野ひで晃
『チェイサー』の衝撃!/[監督]ナ・ホンジン
物語が生まれる場所『ガマの油』/[原案]中田秀子
「こ、こわいーっ」映画へ捧ぐ愛情とこだわり──『赤んぼ少女』[監督]山口雄大×[監督]井口昇
二人が紡ぎあげた命の輝き/[監督]ヴェラ・ベルモン×マチルド・ゴファール
キャラクターを広げていく/木南晴夏
「ありえない」を無効にする──『ウルトラミラクルラブストーリー』[監督]横浜聡子
『東のエデン』放送スタート! 新連載もスタート![監督]神山健治
恋愛と映画の関係?[漫画家]倉田真由美×[映画宣伝]叶井俊太郎
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009/『コドモのコドモ』討論会レポート
──────
【レギュラーコンテンツ】
[A PIN-UP]蓮佛美沙子
[A PIN-UP]甘利はるな
[この街で映画が生まれた]日ノ出町・黄金町(横浜市)×『インスタント沼』[監督]三木聡
[松ケントーク]松山ケンイチ×[ピアニスト]清塚信也
[ニューカマーに学ぶ映画監督への道]『重力ピエロ』[監督]森淳一
[ピクトバイキング]『イケ麺そば屋探偵?いいんだぜ』[放送作家]倉本美津留
前田真宏の[えいがずかん]
叶井俊太郎の[いいんだよ、オレは!]
中川晴樹(ヨーロッパ企画)の[こめすかでん]
携帯版 shopページへ