若井久美子さん×榎本憲男監督

 
wakai kumiko
84年東京都生まれ。東京音楽大学演奏家コース・声楽コース、東宝ミュージカルアカデミー アドバンスコースを経て女優業へ。東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」では13年、15年とコゼット役を務めた。Yes-fm(大阪市中央区のコミュニティーFM局)「若井久美子の Oh! Dreamin」は毎週月曜 18:00~ON AIR(アプリ「ListenRadio」を利用すればPC、スマホで聴取可)。
ブログ「若井久美子のくみの音楽三昧」
ツイッター

enomoto norio
59年和歌山生まれ。西武セゾングループ文化事業部の映画部門を経て、東京テアトルへ転籍。劇場支配人や番組編成、宣伝、製作にたずさわる。10年よりフリー。同年、監督作品『見えないほどの遠くの空を』を発表、同名の小説を執筆(小学館刊)。11年、短編『何かが壁を越えてくる』を監督。15年、小説『エアー2.0』を発表(小学館刊)。シナリオの勉強会「シナリオ座学」も主宰している。
ツイッター


──展開が面白くても、“気恥ずかしさ”が盛ってあろうとも、キャストに魅力がないと映画はやっぱり楽しめない。若井さんは「現実から少しだけ浮いているかな」という見え方で、ヒロインとしてスクリーンに映えていました。
若井 ありがとうございます。
榎本 かつて牧野省三(1878-1929)という有名な監督は「一スジ、二ヌケ、三ドウサ」と言ったからね。「スジ」はストーリー。「ヌケ」は画面がパキッとしていることなんだけど、いまは映像がクリアなことは当たり前だから、カメラワークを指すと解釈しよう。「ドウサ」、これは芝居のこと。ただ、「この順番は違うんじゃないか」という意見も多い。僕が敬愛する評論家の山田宏一さんは「一動作、でしょ」とおっしゃる。僕も本当はそう思うんだけど、立場上「一スジ」を標榜しています。
──そりゃ自分で脚本を書いてるわけですから、そう表明せざるを得ないですよね。

どう仕上がるのか想像もできない!

若井 脚本を書き出す前から「こういう作品にしたい」って決めていたんですか?
榎本 キッカケは引っ越し。それまで新宿に住んでいたんだけど、郊外に越したんです。散歩していたら、すごくいい大きな公園があって、「ここを森に見立てて映画が撮れるぞ」と思って、“森で男と女の子が出会う”ってことだけは決めた。ベストブレーン(制作会社。アーティストのマネジメントも行う。若井の所属事務所)に相談したら、「ウチに面白いのが入ったんですよ」と。歌を歌えるって聞いたから、会って声を聴いて……あとはナリユキです(笑)。
若井 初めてお会いしたのは去年(15)の8月でした。
──そこから1年半もかからず公開となるわけですか。トントン拍子で企画が進んだってことですね。
榎本 まあ、そんなにキャストも多くないし、フットワークは軽いからね……。
──そう言いつつ、志賀廣太郎さんなど重鎮も参加されています。
榎本 志賀さんは、出てくれる約束もないままにアテ書きをしていたんです。
若井 最初の脚本では「志賀教授」でしたね。絶対に出てほしいってことだと思っていました(笑)。
──若井さんは、今後は映像にも積極的に?
若井 出させていただけるのなら。映像の魅力にとりつかれたので。
榎本 俺、異端だからね? 監督にもいろいろタイプ、あるからね?
若井 舞台はストーリーの始めから順々に通して稽古することが多い。映画は、最後のシーンを急に撮ったり、撮影後半に最初のシーンをやったり、何度も何度も撮り直ししたりして、どういう風に仕上がるのか想像もできなかった。なので、試写を観たときに一番喜びを感じました。
──「こうなったか!」と?
若井「台本の通りに話が進んでいる!」と(笑)。あと、舞台は生もの。稽古をして遅くとも2、3ヶ月後にはみなさんの前で披露しますけど、映画は年単位。でもいったん完成すれば、ずっと残る。それがうれしい。

「エアー2.0」を読む若井さん体験はすべて、芸の肥やし

──若井さん、そもそも芝居の楽しみって?
若井 ありきたりかもしれないけれど、自分じゃない誰かを演じられるという喜びです。このあいだまでは、恋をしたことのない17歳の少女を演じていましたし。
榎本 コゼット(「レ・ミゼラブル」)のこと?
若井 ええ(笑)。自分とかけ離れた人物を演じるなんて、役者でしか味わえない。そこが一番の魅力です。
──たまらんのですね。
若井 たまらんのです。いろんな経験をして、いろんな引き出しを増やしてくことが楽しい。自分の身に衝撃的なことが起こったとしても、「こういうとき、人ってこういう感覚になるんだ」って、プラスに考えられるんですよ。
──一方、監督の今後の展開は?
榎本「1本、企画中です。ほかには、「エアー2.0」を小学館から上梓しました。この小説、『森のカフェ』に登場した、あの部屋にこもって書いたんですよ。主人公の部屋、俺ンちですから。
──じゃ、あの高そうなオーディオも?
榎本 アレ自作だからね。俺、オーディオおたくだもん(笑)。自作するといい音鳴るよ?
若井 こだわりですね(笑)。
──こだわりの果てに、プロデューサー・脚本家が監督になったわけですからね。ちっとも驚かないですよ。今日はありがとうございました。

2015.10.31
[text]八王子真也


森のカフェ
監督・脚本・プロデュース/榎本憲男
出演/管勇毅 若井久美子 橋本一郎 伊波麻央 永井秀樹 志賀廣太郎 東亜優 安藤紘平
配給/ドゥールー (15/日本/75min)
12/12~ヒューマントラストシネマ渋谷ほか、全国順次公開
©Norio Enomoto
映画『森のカフェ』オフィシャルサイト


エアー2.0
オリンピック開催を見据えた新国立競技場の建設現場。
中谷は、見るからに肉体労働には向いていない老人と出会う。
老人は中谷に大穴馬券を託して姿を消すが、その直後、現場で爆破事件が起こる……。
榎本憲男著 ¥1800+tax/小学館






[1][2] ◁